写真を中心に掲載する日記を作ってみました。言葉は最低限に、眺める日記にしたいと思っとります。
最近の出来事だけじゃなく過去の日記も追加していこうかと。
|
01月02日(月)
|
「レイクタウン越谷」の星降るイルミネーション。

|
01月04日(水)
|
新しいカメラを導入しました。
マイクロフォーサーズの「ルミックス DMC-GF3」です。
ボディのみが19,800円。レンズは30,000円しました。

|
いつも使ってるフルサイズカメラと比べるとこんなに違うし。

|
でも写りはフルサイズにも匹敵します。

|
01月08日(日)
|
近所のシェトくん。
立ってます。

|
夜は近所の高校で天文観測会。

|
毎年曇るんですが、ようやく今年晴れました。

|
木星などを観ました。

|
01月15日(日)
|
町内会での防災訓練。

|
消防署からも応援に来られて、消化器訓練や煙体験などやりました。

|
01月21日(土)
|
浦安市郷土博物館。

|
古民家が再現されています。移築物件もあるとか。

|
ポンポン船の焼玉エンジンの動作実演の見学が目的だったんですが、
風が強くて中止とか・・・。

|
01月24日(火)
|
雪が降りました。
千葉で雪が降るのはよっぽどのことですよ。

|
01月28日(土)
|
伊豆のジオサイトを巡る「ジオツアー」に参加しました。
朝10時集合なので、さすがに前泊(車中泊)です。

|
地質写真家の白尾元理さんの解説が参考になります。
実は私も白尾さんの地質写真集を持ってます。

|
この一帯が柱状節理になっている「旭滝」。

|
下白岩の大型有孔虫化石レピドシクリナの化石産地。

|
白鳥山採石場の大スケール柱状節理。

|
船原採石場。

|
引き続き翌日は単独での巡検の予定。
夕食を食べて銭湯行った後、道の駅「伊東マリンタウン」で車中泊。

|
結構寒いです。

|
トランクスルーで布団を敷いてるので、寝るのは快適。

|
01月29日(日)
|
なんと、朝は雨が降ってました。

|
かまわず城ヶ崎海岸まで。
途中、雪になりましたがすぐに止んでくれました。

|
ここには波の力で出来た「ポットホール」があります。

|
ポットホールの中には、直径70センチもの巨大なドリルストーンが。
確か、天然記念物だとか。

|
城ヶ崎海岸から引き揚げる途中、何かがあるのを見付けました

|
これもポットホールでしょうか。

|
Copyright © 2012 Shet Production All rights reserved.