|
 |
2008年フォト
|
2009年フォト
|
2010年フォト
|
2011年フォト
|
2012年フォト
|
|
フォト日記 <2010年5月>
写真を中心に掲載する日記を作ってみました。言葉は最低限に、眺める日記にしたいと思っとります。
最近の出来事だけじゃなく過去の日記も追加していこうかと。
|
5月1日(土)
|
ゴールデンウィーク車中泊一人旅の続き。福井県を回ります。
雄島に到着。

越前松島。

そして、超有名な東尋坊。
ちなみに、向こう側に見える島は雄島です。

|
5月2日(日)
|
石川県の能登半島北側にある「千枚田」。
ここは元々が地滑り地形です。

風光明媚な海岸が続きますんで、なかなか先に進めません。

海岸のすぐ近くまでクルマを寄せることができますけど、落ちないよう気を付けたいもんです。

軍艦島とも呼ばれる「見附島」。島全体が珪藻土でできてます。

珪藻土というのは、七輪を作る材料ですわ。食べられる土でもあります。
私は口にしたことはありませんけどね。

弁天島。

温泉は、1日目にも入った氷見市の「有磯の湯」。

|
5月3日(月)
|
富山県の宇奈月温泉にやってきました。

かつての西武鉄道レッドアロー号が富山地方鉄道で第二の人生を送っています。

トロッコ列車が走ります。

そろそろ自宅に帰ろうかと思いますが、渋滞が・・・。
結局、途中のサービスエリアで車中泊するハメに。

|
5月8日(土)
|
埼玉県東松山市にある「蔵の湯」に行きました。
広い露天風呂にテレビがあってなかなか良かったですわ。
夜は車中泊です。

|
5月9日(日)
|
道の駅「いちごの里よしみ」でイチゴと大根をゲット。

|
5月15日(土)
|
クルマの2年点検の日。

特に異常無し。

|
Copyright © 2010 Shet Production All rights reserved.
|