写真を中心に掲載する日記を作ってみました。言葉は最低限に、眺める日記にしたいと思っとります。
最近の出来事だけじゃなく過去の日記も追加していこうかと。
|
10月1日(土)
|
四街道市にある「ケーズブライト永野」にて、タイヤ交換をお願いしました。

|
バルブも同時に交換。

|
個人経営の店長さんが1人で作業をこなしているためどうしてもこなせる数量に限界があります。
そのため予約は取りづらくなっていますので、品質優先で気長に待てる人向きの店です。

|
バランスも片寄りがゼロになるまで念入りに調整されました。

|
最初から最後まで全て見学させて頂き、また同時に店長のタイヤ交換に対するこだわりも聞きました。
タイヤはクルマの中で地面と接する唯一の部分ですから、安心感は不可欠です。

|
10月10日(月)
|
江ノ島へ小旅行。

|
江ノ島展望台、前回来た時とは形が違ってました。

|
猫が店長さんのお店。

|
先日の台風でイチョウの大木が倒れています。

|
帰り際、何か一大事が起きた様子(?)。

|
レスキュー車や救急車などが集まっているようでした。

|
10月12日(水)
|
全国産業安全衛生大会へ出席。参加料12,500円はちょっと高い。

|
厚生労働大臣の小宮山洋子氏。

|
中央労働災害防止協会会長の米倉弘昌氏(経団連会長)

|
シンポジウム出席者の柳田邦男氏と畑村洋太郎氏。
私の本命はこちらのお二人でした。

残念ながら、臨時役員会が入っており途中退出せざるを得ませんでした・・・。
|
10月20日(木)
|
機関誌10月号ができました。

|
10月21日(金)
|
那須塩原方面へ地質調査に行きました。
ここは熊川ですが水無川になっています。

|
この蛇尾川(さびがわ)も広大な水無川です。

|
灌漑用水の「那須疎水」がサイフォンの原理で蛇尾川の下をくぐります。
ここは用水が地下に潜る地点。

|
蛇尾川をくぐった用水が、対岸で再び地上に現れる地点です。

|
10月22日(土)
|
車中泊の夜が明けましたが、雨が・・・。

|
日帰り温泉に浸かったついでに塩原新湯にも行ってみました。

|
日帰り温泉の駐車場ですが、結構な迫力があります。

|
Copyright © 2011 Shet Production All rights reserved.