写真を中心に掲載する日記を作ってみました。言葉は最低限に、眺める日記にしたいと思っとります。
最近の出来事だけじゃなく過去の日記も追加していこうかと。
|
3月6日(日)
|
水元公園でカワセミの撮影をば。

|
これはデジカメで撮ったやつです。

|
飛んでいる瞬間のストップモーションは写真ならでは。

|
ヘンなやつも泳いでましたよ。
マスクラットという帰化動物とのこと。

|
3月11日(金)
|
東北地方太平洋沖地震が起きた直後。
辺り一帯は停電。信号機も点灯せず・・・。

|
鉄道は全線不通。

|
仲間や協力会社の部長さんたちと近くのビルのロビーに避難。
寒い中、夜中までクルマを待ちました。

|
クルマに便乗させてもらいますが、渋滞で身動きとれず。
途中、災害派遣の自衛隊車輌の車列に遭遇。

|
3月13日(日)
|
中国製の竹製キーボード。
秋葉原で売っていたようですが、残念ながら売り切れ。
台湾在住の方から中国行ったついでに買ってきてもらいました。
値段は4,500円ほど。

|
感触がなかなか良いです。
ただし英語キーボードなので、デバドラを英語用にしないとアンダーバーなどが打てません・・・。
そのうち日本語キーボードも出るようなので、そちらも頼んでます。

|
3月15日(火)
|
地震の影響で、スーパーには物がありません。

|
牛乳売り場もこのとおり。
他にもインスタントラーメンや米など日持ちするものは完売状態・・・。

|
3月24日(木)
|
原子力発電所の事故の影響で東日本は電力不足となり、駅も節電対応をやってました。
エスカレーターは閉鎖です。

|
3月25日(金)
|
15年近く使ってた掃除機が突然動かなくなりました。完全沈黙・・・。
いつもはホースの配線が切れてたのでまたそこかと思いましたが、異常なし・・・。
ということは本体の問題でしょうか。分解してチェックしましたが、どこも断線してません。
でも焦げ臭いような・・・?

|
モーターを見てみたら、摺動ブラシとローターの電極がカーボンで汚れてました。
研磨して組み上げたら、見事復活。

|
3月29日(火)
|
原発事故による電力不足の影響で、銀座の街も節電モードになっていました。

|
ちなみに1週間前の銀座はこんな感じでした。

|
3月30日(水)
|
放射性物質による飲料水の汚染のため、心配した実家から水が送られてきました。

|
Copyright © 2011 Shet Production All rights reserved.